×

Blog

車も人生もカスタムブログ

エムズスピード千葉のスタッフが綴る車も人生もカスタムブログ
No car,no life
人生、車高はロー↓、気分はハイ↑で行こう

夏の車内の暑さ対策

皆さまこんにちは!

エムズスピード千葉です!

 

すっきりしない天気が続きまさに梅雨!という感じでしたが

いよいよ当店のある木更津も梅雨明けの気配が近づいております。

 

そうなってくると次に気になるのは

暑さ

 

ですよね。

屋根のない駐車場などに車を止めていて乗り込んだ時の

むわっと来る熱気、吹き出す汗、嫌ですよね…

 

JAFのテストによると駐車中の車内の最高温度はなんと

57℃

にもなるそうです。

直射日光が当たるダッシュボードに関してはなんと

79℃!!

にもなるそうです。

 

サンシェードをしたり少し窓を開けたり、色々と対策はありますが

どのくらい効果があるのでしょう。

JAFの実験結果はこちら↓

黒、白はボディカラーのことですがやはり濃い色の車はそれだけで車内が暑くなりますね。

サンシェードを使用しても大幅に車内の温度が下がるわけではないですが、ダッシュボードの温度は20℃以上も下がるので

ハンドルやシフトノブの暑さも軽減されそうですね!

 

では車内の温度を下げるにはどのようにしたらいいのでしょう。

実験の結果を見るとサンシェードと窓開けの併用が効果ありそうです。

しかし窓開けは防犯上心配ですよね。

最近の急な豪雨もあるからやはり窓開けはちょっと…

 

やはりサンシェードが一番ですね!

最近ではいろいろなデザインのものがありますし、車内が見えにくくなって防犯効果もあるかもしれませんね!

 

そしてサンシェードと同様の効果があるのが

カーフィルムです!

車内温度を抑えつつ防犯効果もあり、尚且つ車内温度が上がりにくいためエアコンの効きもよくなります!

 

当店ではカーフィルムの施工も行っております。

あんまり色が濃くなるのは…とお悩みの方もご安心ください。

透過率(濃さ)も各種ご用意しておりますのでお客様のご要望にあわせてご提案させていただきます。

 

大人気のアルファードやハリアーなどの即納車もご用意しております。

もちろんカーフィルムを施工してご納車することも可能です!!

是非当店までお問い合わせください。

 

新車低金利 頭金なし 実質年率2.9%  最長120回迄ご利用可能です!

下取車両も大歓迎☆高価下取り致します!

自動車保険もお任せください!

↓ご希望のお客様は、お気軽にご連絡下さい↓

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

エムズスピード千葉株式会社 ビップオート

 

〒292-0838 千葉県木更津市潮浜1-17-116

 

TEL : 0438-30-8188   FAX : 0438-30-8018

 

Mail:mzspeed_chiba@vipauto.co.jp

 

 

営業時間:10:00~19:30   定休日:毎週火曜日及び第2水曜日

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

SNSのチェック、フォローもお願いします☆

 

【Instgram】

 

@mzspeed_chiba

【Facebook】

 

@mzspeed.chiba

車輌の盗難にご注意を!

皆さんこんにちは!

エムズスピード千葉です!

 

既にニュースでご存じの方も多いかと思いますが

当店のある木更津で車輛の盗難が発生したそうです。

 

今回はとあるお店の車だったようですが

 

せっかく買った車が盗まれてしまうなんて悲しいですよね。

そこで最近流行りの車輌盗難の手口を紹介します。

 

1つ目は

リレーアタック


スマートキーの電波を傍受して不正に車を解錠し、エンジンを始動してしまう「リレーアタック」というものが最近の主流です。

スマートキーは常に電波を発しているため電波を中継し、遠く離れた車両を開錠、エンジンを始動させてしまう盗難手口です。この手法を用いることで、鍵がその場になかったとしても車両を盗むことが可能になります。

玄関先に鍵を置きっぱなしにしている場合は要注意です!

金属製の缶やリレーアタック対策用キーケースなどに入れて電波を遮断しましょう!

こちらの手法は皆さまも耳にしたことはあるのではないでしょうか。

一般的に認知されてくると新しい手法での盗難手口も生まれてしまいます。

 

2つ目は

コードグラバー


こちらもスマートキーの電波を読み取るという点ではリレーアタックと一緒ですがリレーアタックは複数人での犯行になりますが

単独でもできてしまうそうです。

コードグラバーによる窃盗の手口はどんなものでしょうか。

たとえばドライバーが車を降りてドアを閉めたときに、近くまたは遠くにいる犯人がコードグラバーを使ってドライバーが持つスマートキーのIDコードを読み取ります。

コードグラバーはスマートキーのIDコードを読み取ると、アンロックコードまでも解読し、ドアの解錠からエンジン始動までが行えるようになります。IDコードが一致すればイモビライザーなどの車内外の盗難防止装置も作動しません。

ドライバーが車から遠くに離れたすきに、犯人はコードグラバーをスマートキー代わりに用いてドアを開け、エンジンをかけ、車を発進させるのです。

このように、コードグラバーを利用すればいとも簡単に車を盗むことが可能になってしまうのです。

さらにコードグラバーは100メートル範囲内(機器によっては500メートル)の、スマートキーのIDコードのコピーが可能です。そのため犯人は車の所有者から遠く離れたところからでも犯行を行うことができるのです。

単独、しかも離れていても可能というところがリレーアタックより怖いですね。

こちらも使わないときは

金属製の缶やリレーアタック対策用キーケースなどに入れて電波を遮断しましょう!

 

そして3つ目が

CANインベーダー

聞きなれない方も多いと思います。

どういった手法なのでしょうか。

CANインベーダーとは、車のいたるところに通っている「CAN信号」という配線を経由して車両のシステムに侵入し、解錠やエンジン始動などを行う盗難手法です。スマートキーの電波を利用せず、自動車のシステムに直接侵入します。そのため、スマートキー車を狙った従来の犯行とは対策方法も異なってくるのです。

車にはOBDⅡという自動車の情報が集約されるターミナルのような機能が搭載されています。

近年の自動車はもはやコンピューターと言えるほど複雑な構造をしているため、故障した際にどこに不具合があるのかを判別するのが困難。OBDⅡはそんな時にどこの状態が悪いのかを自己診断してくれるシステムです。

CANインベーダーは、自動車の様々な情報が集約されるOBDⅡへと不正にアクセスし、盗難する車両を解錠、運転できる状態にします。

具体的には、OBDⅡに繋がる「CAN信号」という配線にアタックすることでシステムへと介入しています。

CAN信号は専用の機器さえあれば車外からもアクセス可能で、スマートキーは必要ないというのがCANインベーダーの手法となります。

CANインベーダーが成功してしまうと、ドアロックの解錠はもちろん、純正カーアラームの解除や合鍵の作成まで可能だと言われています。



これらの手法による盗難を防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか。

まずは物理的に盗難を防ぐ

ハンドルロック!


そして

ホイールロック!



この写真のようなものですとお気に入りのホイールに傷がついてしまう可能性もあるので二の足を踏んでしまいますね。
傷がつきにくいタイプなど様々あります。

そして

社外セキュリティです!


純正のキーだけで鍵の開閉やエンジンがかからないようにしましょう。
その他にもドアセンサやトランクセンサ、ショックセンサやサイレンなどでお車を守ります!


エムズスピード千葉ではセキュリティに関するご相談、お取り付けなども承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

必ずしもセキュリティを付けたから安心!!とは言えない世の中ですが、
セキュリティとハンドルロックなどを組み合わせ
窃盗犯に「面倒だな」と思わせることが大事です!

ご自身の大切な愛車を守るためにまずはできることから始めてみてくださいね!

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

エムズスピード千葉株式会社 ビップオート

 

〒292-0838 千葉県木更津市潮浜1-17-116

 

TEL : 0438-30-8188   FAX : 0438-30-8018

 

Mail:mzspeed_chiba@vipauto.co.jp


 

営業時間:10:00~19:30   定休日:毎週火曜日及び第2水曜日

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

SNSのチェック、フォローもお願いします☆

 

【Instgram】

 

@mzspeed_chiba

【Facebook】

 

@mzspeed.chiba

プラド70thANNY.LTD 千葉県君津市S様

ランクル誕生70周年を記念してラインナップされた

LC150 ランドクルーザープラドTX-L

70thANNY.LIMITED 


コダワリカスタム満載の1台が、本日地元君津市在住S様へお引渡しとなりました^^

リフトアップに加え、BFGoodrich All-Terrain KO2を装着。

アルミホイールはあえて純正18インチとしたことで、マッチョでワイルド感が出ています。

マフラーは、ランクルと言えば・・・のガナドールをチョイス。

シブくカッコ良い1台に仕上がりました。

S様は、本年3月に納車となりました同じくLC150プラドオーナ木更津市T様のお友達です。

本日は、可愛い娘さんと一緒に家族でご来店でしたので、また別の機会にT様と2台で是非遊びにいらしてください(^^)/

今後とも、宜しくお願い致します!

本日はありがとうございました。

■M’zSPEED CHIBA

千葉県木更津市潮浜1-17-116

mzspeed@vipauto.co.jp

℡ 0438-30-8188

379ページ中143ページ目

139 140 141 142 143 144 145 146 147

カレンダー

2025/9
 
1
2
3
6

7
8
9
10
11
12
13

14
15
16
17
18
19
20

21
22
23
24
25
26
27

28
29
30

Blog Category